東京の木多摩産材をお探しの方、登録事業者の製材業者からご購入いただけます。

多摩産材情報センターが、ご購入のお手伝いをしています。
情報センターが調達に関する相談窓口となって、ご要望にあった製材業者を紹介してくれます。
また情報センター(青梅市河辺町6-4-1 青梅合同庁舎1階 0428-20-1181)をお尋ねいただければ、展示品も置かれています。

東京の木多摩産材を扱っている団体もあります。
東京都森林組合(外部サイト)
秋川木材協同組合(外部サイト)
◦ 檜原村木材産業協同組合(外部サイト)

「東京の木 多摩産材利用拡大フェア」(外部サイト)が毎年開催されています。
木材活用の事例や製品が一堂に集結する展示商談会ですが、一般の方もご入場いただけます。(公財)東京都農林水産振興財団の主催で、家具・什器・ノベルティ、外構・外装、建材など、“東京の木多摩産材”の魅力を発信しています。
今年度も、11月20日(木)・21日(金)の2日間、新宿NSビル地下1F(西新宿2-4-1)で。
入場無料となっています。※フェアのお問い合わせは、多摩産材情報センターにお願いします。


「とうきょうの木®」商品お探しの方、利用事業者からご購入いただけます。

TOKYO MOKUNAVI(モクナビ)ショールームでは、とうきょうの木製品の展示と事業者のご紹介を行っています。
※TOKYO MOKUNAVI(モクナビ)(新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワーリビングデザインセンターOZONE 7F、03-6258-5280、休館 水曜日(祝日除く)・夏期・年末年始)

東京の木多摩産材と「とうきょうの木®」商品に関するサイトのご案内
「とうきょうの木@」ポータルサイト(外部サイト)
国産木材魅力発信拠点 MOCTION(外部サイト)
多摩産材・国産木材製品紹介サイト(外部サイト)
(公財)東京都農林水産振興財団「多摩産材を使いたい」(外部サイト)