「東京の木多摩産材認証制度」理念

私たち登録事業者は、多摩産材の認証及び安定供給に努め、多摩地域の森林が、健全かつ持続的に育成できる環境づくりをめざします。

  1. 森林所有者・素材生産業者・原木市場・製材業者・林業関連団体が、一致協力して取組みます
  2. 多摩地域の管理された森林から、産地の明確な木材を供給します
  3. 持続的な森林経営に配慮し、林業・木材産業の活性化に努めます
  4. 森林資源の循環を促進し、森林整備を推進します
  5. 東京の木多摩産材を利用する意義を訴え、需要拡大に努めます
  6. 消費者の要望に応え、東京の木多摩産材の品質向上に努めます
  7. 登録事業者の取組み事項を遵守し、東京の木多摩産材認証制度の信頼性を高めます

 

対象となる森林

多摩地域で生育し、適正に管理された森林、公的に伐採する森林です。

  1. 森林経営計画認定森林
  2. 東京都が実施する森林循環促進事業の対象森林
  3. 東京都が実施する森林再生事業の対象森林
  4. 市町村が実施する日照権等事業の対象森林
  5. 公共工事の対象森林
  6. その他協議会が適切と認めた森林

 

認証材とシールと証明印

  1. 認証材とは、対象となる森林から生産された木材で、生産から販売までの全ての流通工程で
    多摩産材認証登録事業者が扱う木材及び製材品をいいます。
  2. 販売に際し、規定する証明書類とシールが添付された木材及 製材品です。